刺繍についてつれづれ…

クロスステッチについて

ご存じ、布目を数えながら ×(cross)の形に刺していく方法ですね。
クロスステッチ用の布地には、ジャバクロス、インディアンクロス、
リネンクロスなど、目が数えやすい布地がいろいろあります。
上になる糸が常に同じ方向になるように刺しましょう。
刺し方を簡単に書くと、こんな感じ。




抜きキャンバスって?

抜きキャンバスがあると、お手持ちの目が数えにくい布地にも
クロスステッチをすることができ、とても便利です。

抜きキャンバスを仕上がりより少し大きめにカットして、刺繍したい布に置き、
ズレないように、まわりにしつけをして留めます。
抜きキャンバスの糸の上を渡るようにクロスステッチで刺繍をします。
刺繍し終わったら、抜きキャンバスの糸を抜くだけです。
抜きにくいときは水で湿らせると抜きやすくなります。

抜きキャンバスの ct (カウント)って?

「何目/何センチ」と書かれているときはわかりやすくていいのですが、
ときには「何ct/インチ」というふうに表されていますね。
例えば 25ct/インチ とか。
1インチは、2.54センチなので、この場合、2.54センチに25目あるということ。

2.54センチに25目あるのかー…って、これは初心者にはちょっと目が細かい気がします。
作りたい大きさにもよりますが、はじめは11〜14ctぐらいがいいのかなと思っています。
個人的に(笑)

14ct/インチの抜きキャンバスを使って、鹿さんを刺した場合、
図案から横54目、縦41目なので、
仕上がりは、横約9.8cm、縦約7.4cm(あってる?)になります。
これより小さい作品にしたい場合は、14ct以上の抜きキャンバスが必要
ということになりますね。

抜きキャンバスが近所に売ってなかったら!