ハロウィン・かぼちゃミニ巾着を作っているようすです。
*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*


さあて、型紙を作ろう!
ありゃ、コンパスないのよね…
よさげな空ビン発見!
ということで、空ビンの口を使って
底にあたる部分(右)をまず書きました。
本体は6枚はぎにしたいな…
底にあわせて本体1/6枚分(左)を書きました。


拡大画像



エリンギ?
ちょっと妙な形ですが
型紙どおりに(縫い代はつけません)
本体を6枚、底を1枚とります。
オレンジ色のフェルト地(約45×12cm)使用。






縫い代はないので、布端を重ねて
2枚を一緒にかがるようにして
本体をつなげていきます。
このとき紐を通すところを2箇所、
1cmほど縫わないでおきます。







6枚縫い合わせたところです。
画像中の「↓」は、紐を通すために
縫わなかった箇所です。
(2箇所対称になれば、
縫わない箇所はこれ以外でもOK)







本体すべて縫い合わせました。
入れ口がラッパ状になってますね。










裏返して、入れ口を1cm裏側に折り、
千鳥がけで始末します。
(紐が通ればいいので他の縫い方でもOK)
入れ口は今回は裏側に縫い目が
くるようにしましたが
縫い目をわざと表に出しても
アクセントになったかも?





次は底をつけましょう。
本体を縫い合わせたときと
同じようにかがっていきます。
ズレ防止に、はじめにバランスよく
数箇所まち針でとめるか、
縫いとめておくといいです。






底がつきました。











横から見ると?
ハチミツ壺みたいになりました。
さきほど縫っておいた入れ口に紐を通します。
細めのアクリル紐(約34cm×2本)使用。








口を絞ってみます。
本当は緑色の紐にしたかったのですが、
買い忘れて今回は黒を使用しました。

どんな顔がいいか考えます。。。







しまった…どんな顔だっけ?
こんな感じ?

顔のパーツは小さいので、
直接黒色のフェルトに書いて切っちゃいました。
同じ顔でたくさん作りたいときは、
顔パーツの型紙もあったほうがいいですね。





顔パーツを鼻、口、目の順で、
まつって縫いとめました。
洗濯しなければ手芸用ボンドのようなので
くっつけたら早いかな。








できました!
今回は本体を同系色のフランス刺繍糸2本どり
で縫い合わせましたが、
縫い目に自信がある方は糸色を変えると、
かぼちゃの模様が引き立ちそうです。

作ってみてね(^0^)/~